検索
特集/連載

次世代ERP「Oracle Fusion Apps」から探るERP製品選択の未来ERP Now!【第10回】

「高くて使いにくい」から「安くて使いやすい」へ――米オラクルが発表した新ERP「Oracle Fusion Applications 11g」はERPのイメージ刷新を狙っている。同ERPの機能を紹介し、次世代ERPを選ぶ上でのポイントを探る。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

ERPをゼロから開発する意味

 米オラクルは米国サンフランシスコで10月2〜6日に開催された「Oracle OpenWorld 2011」で、次世代ERPパッケージ「Oracle Fusion Applications 11g」(以下、Fusion Apps)の提供開始を発表しました。Fusion Appsは6年かけて開発されたERPで、今後国内でも順次提供が開始される予定です。今回のERP Now!ではこのFusion Appsを通して、次世代ERPを選ぶ上でのポイントを探ってみます。

 企業の基幹業務を支えるERPパッケージが利用されるようになって20年以上がたちます。既に2代目、3代目のERPが稼働しているという企業も多いことでしょう。その時代にオラクルがERPをゼロから開発したことの意味とは何だったのでしょうか。キーワードは「低コスト」「包括性」「使いやすさ」です。

 企業はERPについて「高くて使いづらい」という見方をしています(参考記事:クラウドERPの普及はいつ? ガートナーが示す次世代ERPの浸透時期)。特にコストについてはライセンスコストの他に、運用管理の保守コストやアップグレードコストが掛かり、評判はよくありません。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る