検索
PR

開発と運用の溝を埋める「DevOps」をクラウド活用で推進元@IT発行人 「Publickey」の新野淳一氏が聞く

企業ITの果たす役割が、業務の効率化支援からビジネスニーズへの迅速な対応に移行する中、本番環境への迅速な展開を実現する「DevOps」に注目が集まっている。クラウド活用でDevOpsを推進する取り組みを紹介する。

PC用表示
Share
Tweet
LINE
Hatena

 アジャイル開発に代表される反復型の開発手法の登場で、より迅速なシステム開発が可能になった。しかし、システム運用側がそのスピードに追い付くように変更を受け入れるには乗り越えるべき課題が多く、開発期間が短縮したにもかかわらず本番環境での展開が遅れるという事態も起こっている。それを解決する策として、開発と運用を融合、すなわち緊密に連携させるための「DevOps」(Dev=開発、Ops=運用)という考え方が注目されている。DevOpsによってアプリケーション開発の効率を高め、迅速な展開や保守生産性を高められるのだ。しかし、1人の技術者が開発も運用もカバーできるスキルを身に付けるには限界があり、また開発・運用部門が異なる組織体制ではその適応が難しい状況もある。

 そんな中、クラウドを積極的に活用することでエンタープライズ分野におけるDevOpsを推進しているのが、日本アイ・ビー・エム(IBM)だ。元@IT編集人で現在は「Publickey」を運営している新野淳一氏が、同社の狙いや実践に向けた具体策を日本IBM スマーター・クラウド事業部 スマーター・クラウド.ソリューション 理事 紫関 昭光氏に聞いた。


提供:日本アイ・ビー・エム株式会社
アイティメディア営業企画/制作:TechTarget編集部

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る