特集/連載
簡単なようで難しい Hyper-Vによるサーバ仮想化の意外な落とし穴:Windows XP&Windows Server 2003移行の「い・ろ・は」【第3回】
Windows Server 2003ベースのシステムでは、長期稼働しているケースもあり、ハードウェアの寿命などさまざまな不安があります。物理サーバを仮想化すれば問題の一部は回避できます。しかし、実際はそう簡単にいかないようです。
関連キーワード
Windows 8 | Windows RT | Windows | Windows XP | Windows 7 | Windows Server | OS | Office 2013 | セキュリティ
これまでの連載
現在、「Windows Server 2003」ベースのシステムを運用している企業の中には、導入時期にもよりますが、古いもので10年以上も長期稼働しているケースもあるでしょう。OSやアプリケーションのサポート期限があるからといって、現状、何の問題もなく安定稼働しているシステムを更改する動機にはなりません。
サポート期限切れでセキュリティリスクが高まるとしても、できれば、ハードウェアの寿命が尽きるか、サポート期限が切れるぎりぎりまで使い続けたいと考えるでしょう。レガシーシステムのアップグレードを考えるより、運用しながら全く新しいシステムを並行して検討し、入れ替える方が簡単・低コストで済む場合もあります。
さらに、老朽化したハードウェアは故障率が高まり、故障したコンポーネントの交換品の入手はますます困難になります。また、交換品を入手できたとしても、より大容量・高性能で低価格な最近の製品と比べると、レガシーなハードウェアの交換費用は一般的に高くつきます。
関連記事
- 徹底レビュー:異彩タブレット「Surface Pro 2」の斜め上への進化
- 徹底レビュー: iPadより仕事がさくさく進む? 「Surface 2」はOfficeもUSBも使える
- 徹底レビュー:「Surface Pro」が勝ち取った意外な高評価
- 究極の選択、Windows XPからの移行はWindows 7と8.1のどちらを選ぶべき?
SCVMMのP2V機能の廃止、どうする?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.