特集/連載
iPad miniを導入した広陵高等学校、「ITは生徒の進路も変える」:教頭自らアプリも開発
広島の広陵高等学校は、iPad miniを中心としたIT製品を活用し、教員と生徒それぞれにメリットをもたらそうとしている。同校教頭にIT製品の活用実態を聞いた。
野球の名門として知られる広島市の私立広陵高等学校(以下、広陵高校)は2013年4月、授業や校務に利用するIT環境を充実させた。米Appleのタブレット「iPad mini」や校務システム、学習アプリケーションを導入。教員の校務効率化や生徒の学習効果向上を図る。同校のIT製品の導入や活用の取り組みについて、教頭の中土 基(もとい)氏に話を聞いた。
関連記事
- 「物理キーボードなんていらない」――私物iPadを使いこなす女子中学生
- 私物iPadで学力を伸ばした中高一貫校、「タブレットは新たな文具」
- iPadと学校用SNSが導く“生徒主導の学び”――奈良女子大学附属中等教育学校
- さよなら“静かな講義室”――iPadで実現した「会話が生まれる講義」とは?
- “筑駒”が「Surface Pro」を選んだ理由
IT製品の利用状況:ペーパーレス会議から学力向上まで用途は多彩
同校が導入/刷新したIT製品分野は、iPad miniなどの端末、学習用アプリケーション、ペーパーレス会議システム、校務システムの大きく4種に分けることができる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.