特集/連載
東京大学が導入した「360度パノラマカメラシステム」の使い道とは?:教育ITニュースフラッシュ
タブレットと授業支援システムを使って「協働学習」を進める大分県立大分豊府中学校の取り組みから、視覚障害がある学習者の授業参加を支援する新サービスまで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。
教育機関のIT導入事例、教育機関向けの新製品に関するニュースを紹介する教育ITニュースフラッシュ。大分県立大分豊府中学校が、生徒同士の教え合いや学び合いの促進を目指してタブレット向けの授業支援システムを導入した事例から、聴覚障害者の学習者が授業や講義に参加しやすくするNECソリューションイノベータの新サービスまで、さまざまなニュースがありました。
紹介するニュース
- 東京大学が「360度パノラマカメラ」活用、ワークショップ参加者の表情を解析
- 大分県立大分豊府中学校、タブレットと授業支援システムで「協働学習」を促進
- 久留米大学、医療研究にBIツール活用 大規模データを分析しやすく
- 東京都市大学運営の五島育英会、ネット経由の寄付を可能に
- 視覚障害の学習者を支援する「要約筆記」を効率化、NEC系が新サービス
- 紙を生かしたタブレット授業を支援、東芝情報機器がデジタルノートソフト販売
関連記事
- 小学生がタブレットでプログラミング、塾とDeNAが生む新講座とは?
- 「クックパッド」のレシピが給食に? 茨城県境町の小中学校が実践
- 芝浦工業大学の学生が「農家支援システム」を開発、その狙いとは?
- 東京大学“高速自炊システム”の実力 分速250ページを無裁断で電子化
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.