特集/連載
ストレージの「NAS」と「DAS」の比較で分かった“やっぱり”な結論:柔軟性と冗長性、構成しやすさで考える
一部のアプリケーションではDASは便利なストレージだ。だが、ストレージアーキテクチャに関する選択肢の多いNASの方が適切な選択肢になることは少なくない。
「NAS(Network Attached Storage)」と「DAS(Direct Attached Storage)」のいずれかを選択できる場合、既存の環境ではどちらを使用するのが適しているのだろうか。要件は企業によって異なるため、全ての環境に当てはまる答えはないが、本稿では企業がDASではなくNASを選ぶべき5つの理由を紹介する。
関連記事
- フラッシュストレージの寿命を最大化する4つのコツ
- 5分で分かる「ハイパーコンバージドシステム」の仕組みと主要製品
- ユーザーが分かっていない“ストレージ界のフェラーリ”SSDを使う本当の意味
- 拡張性に差がある、オブジェクトストレージとスケールアウト型NAS
理由1:DASの容量の上限
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.