特集/連載
「Windows 10 Mobile」でスマホOSの地殻変動が起きるこれだけの理由:iOS、Androidとどう戦う?(1/2 ページ)
「Windows Phone」の後続として、2015年秋にリリースが予定される「Windows 10 Mobile」。これによって、企業はようやくWindows搭載スマートフォンの採用に動くだろう。
米Microsoftの「Windows 10」はシームレスなマルチデバイスプラットフォームを売りにしている。これによって、企業はようやくWindows搭載スマートフォンの採用に向けて動く可能性が出てきた。少なくともMicrosoftはそう見込んでいる。
タイミング的には申し分ない。ノートPCなど多くのコンピュータデバイスの寿命は近づいており、企業は従業員がリモートで生産性を向上できる最新テクノロジーを求めている。Microsoftは企業のデスクトップPC分野ではトップに君臨している。Windows 10とそのモバイル版の「Windows 10 Mobile」でユニバーサルWindowsアプリなどの機能をとことん追求できれば、企業のIT部門にとってWindows 10 Mobileが最適なモバイルOSになる可能性がある。
Microsoftの「Windows Phone」の後続であるWindows 10 Mobileは、2015年9月または10月にリリースが予定されている。また、8インチ未満のスマートフォンとタブレットではWindows 10 Mobileの最新OSを無料でダウンロードできる。
関連記事
Windows 10に関する記事
- 「Windows 10」で加速する“古き良きクライアントPC時代”の終わり
- 「Windows 10スマホ」 vs. 「iPhone」、頂上決戦はいつ起きる?
- 徹底レビュー:「Windows 10」にアップグレードできてしまうMSスマホ「Lumia 640/640 XL」の可能性
- Windows 10プレビュー:タブレットユーザーから一言、言いたい
- 「Windows 10」へはいつ移行するのが正しいのか
Windows Phoneに関する記事
- 「Windows 10スマホ」がiPhone、Androidより売れるただ1つの条件
- Windows Phone 8はデルタ航空とともに飛躍するか
- Nokia買収でMSの「Windows Phone」はどう変わる?
- 「Windows Phone 8.1」を徹底分析、MS版「Siri」の“コミュニケーション能力”は?
従業員が理解しているWindows
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.