意外と知らない OpenStackとハイブリッドクラウドの関係:目指すべき「次世代エンタープライズIT」とは?
異種混在したITを、ハイブリッドクラウドとして統合・運用する技術が「OpenStack」だ。では、OpenStackでどのようにハイブリッドクラウドを実現するのか?
「クラウドファースト」という言葉が盛んに取り沙汰されているが、その意味は必ずしも全てのシステムをパブリッククラウドへ移行するということではないはずだ。エンタープライズITでは、パブリッククラウドへ移行しても期待する効果が得られないシステムや、そもそも移行することができないシステムが少なからず存在する。
パブリッククラウド化した方がいいものは移行し、オンプレミスの方がいいものはオンプレミスに置いておく。こうしたハイブリッド形体を取ることが、われわれにとっての現実解といえるだろう。
その上で、VMwareなどの仮想環境で統合したオンプレミスを、プライベートクラウドへ昇華させたいというニーズも一定の割合で存在する。このプライベートクラウドを実現する手段として、今最も注目されている技術が「OpenStack」だ。OpenStackによって、サーバ、ネットワーク、ストレージをソフトウェアで制御できるようになり、企業のシステムをオープンでより柔軟かつ統合的なインフラへと進化させることができる。
しかしながら、プライベートクラウドとパブリッククラウドをシームレスに連係したハイブリッドクラウドの世界に行きつくには、まだ不安が残る。既存のVMware環境はどうすればいいのか、OpenStackの構築や運用は、ユーザー企業には難しく大変で、コストの掛かるものなのではないか――。次項では、こうした不安に対する具体的な解決策をお見せする。全てのユーザー企業にとって、「次世代エンタープライズIT」の世界へ向かうための道しるべとなるだろう。
提供:日本アイ・ビー・エム株式会社
アイティメディア営業企画/制作:TechTargetジャパン編集部
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.