特集/連載
覚えている? この10年間にノートPCで起こった「10の変化」:得た技術と失われた技術(1/3 ページ)
2005年といえば、インテルの“Sonoma”こと第2世代Centrinoが登場したころ。CPUは“Dothan”で動作クロックは最高で2.13GHz、チップセットは“Alviso”といえば10年間という時間を感じることができるだろうか。
多くのユーザーは、新しいノートPCを購入する前に必要な機能をリストアップするだろう。だが、今重要と考えている機能が、そのうち不要になる可能性があることを覚えておくといい。そういう“無駄になった機能”で失望することなく、この先も安心して使えるノートPCを購入するには、テクノロジーの変遷と未来を把握できていなければならない。その1つの参考として、ここ10年間にノートPCで起こった主要な「10の変化」を紹介しよう。
併せて読みたいお薦め記事
ノートPCの最新進化
- 徹底レビュー:「新しいMacBook」は「Air」を超える? 気になる点を辛口評価
- 徹底レビュー:新「MacBook Air」は依然として最強の“キラキラノートブック”か
- 人気の「MacBook Air」と「Surface Pro 3」を徹底比較、意外な結論に納得できる?
- 「Surface Book」は「MacBook Pro」を意識し過ぎ? MS新戦略に胸騒ぎ
10年間の変化その1:消えゆく光学ドライブ
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 徹底レビュー:「新しいMacBook」は「Air」を超える? 気になる点を辛口評価
- 徹底レビュー:新「MacBook Air」は依然として最強の“キラキラノートブック”か
- 人気の「MacBook Air」と「Surface Pro 3」を徹底比較、意外な結論に納得できる?
- 「MacBook」ではダメ? 学生に買い与えるべきノートPC“14の条件”
- 「iPad Pro」と「Surface Pro 4」をあえて比較、仕事で映えるのはどちら?
- 「iPad Pro」が「Surface Pro 3」より多く売れると予想する理由
- 「Surface Pro 3」「Surface 3」をガチ比較、真の“キングオブWinタブ”はどっちだ?