特集/連載
Linux版「Exchange」の開発はあるか、「SQL Server on Linux」登場で高まる期待:Oracleユーザー向け「SQL Server」無料化なども発表(1/2 ページ)
「SQL Server」のLinux版を発表し、「Oracle Database」からの乗り換え客にライセンスを無償提供する。“奇策”にも見えるMicrosoftのこうした取り組みは、同社が起こそうとしている変化の序章にすぎない。
Microsoftは2016年3月、IT業界に衝撃を与えた。データベース管理システム(DBMS)の主力製品「SQL Server」のLinux版となる「SQL Server on Linux」を2017年にリリースすると発表したからだ。またOracleのDBMS「Oracle Database」からSQL Serverへ乗り換える顧客に、SQL Serverの必要なライセンスを無料で提供することも発表している。
SQL Server on Linuxは、2016年出荷予定の「SQL Server 2016」をベースに開発される。Red HatやUbuntuのLinuxディストリビューションが動作の保証対象となることが予想される。デモ版は「Ubuntu 15.10」で動作していた。
併せて読みたいお勧め記事
決断するMicrosoft
- MSがプライバシー保護でAppleを支持、「地獄への道はバックドアから始まる」
- Nokia買収は何だったのか? Microsoftの「Windows 10 Mobile」新戦略でざわめき
- 「Windows 10」で“冷戦”終了、VMwareとMicrosoftの本当の仲は?
データベースの“常識”を疑う
Linux版SQL Serverは始まりにすぎない
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.