検索
特集/連載

「オブジェクト対応NAS」で再確認したオブジェクトストレージの利点IT部門の選択肢は(3/3 ページ)

多くのベンダーが、拡張性の高いオブジェクトレベルのストレージ製品を提供している。これらの製品はファイルインタフェースを備えることで、NASに代わる選択肢として手軽に利用できるようになってきた。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

オブジェクト対応NASシステムのベンダーリスト

 次に、オブジェクトに対応したNAS製品を提供しているベンダーを紹介する。現在出回っている製品は2つのタイプに分類できる。1つは、NAS環境を改善し、オブジェクトストアを意識させないオブジェクト対応NAS製品だ。もう1つは、NASとオブジェクトを統合したハイブリッド型製品で、どちらのプロトコルでもデータにアクセスできる。

 オブジェクト対応NAS製品を提供しているベンダーの1社がNasuniという新興企業だ。同社はAmazon Web Services(AWS)の「Amazon Simple Storage Service」(Amazon S3)をバックエンドストレージとして利用したクラウドベースのグローバルNAS製品を提供している。同様のアプローチを採用しているのがExablox(現在はStorageCraftの子会社)だ。同社のスケールアウト型「OneBlox」システムは、ファイルコンテンツを保持する分散型オブジェクトストアリングを使用し、スマートファイルバージョニングやスナップショットといった興味深い機能も提供する。OneBloxはオブジェクトをチャンクに分割する。チャンクは重複排除機能を提供するが、ユーザーからアクセスすることはできない。

 市販のオブジェクトストアソフトウェアとしては、ベンダー独自の各種製品が出回っている。以下にその一部を紹介する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページへ |       
ページトップに戻る