特集/連載
農業IoT、成功と失敗を分けるのは何?:注意すべきは「データ受信用インフラ」
農業の現場で取得できるデータには、農業業界が必要とする情報、生産効率を上げる方法など、さまざまな情報が含まれている。その中には、モノのインターネット(IoT)市場を築く方法についての情報もある。
農業は、一般的にIoTを活用することで多くのメリットが得られる業界だといわれている。かつては「産業用IoT初の巨大市場」になるかもしれない、といわれたものだ。テクノロジーの進化により、農業経営者は土、水、作物の各状態についての現場の情報を自動的に処理できるようになった。IoTには、農場の生産性を変革し、経済効果を高め、収穫量を増やす可能性がある。そのIoTをデータ分析や機械学習と結び付ければ、その能力を最大限に引き出すことができる。
IoTが救うのは農業だけじゃない
IoTの未来はどうなる?
一方、種や苗、水、電気、機械の価格がそれぞれ上がるなど、生産コストが上昇している。そのため、農業関連の産業はリソースの利用効率を上げ、生産量を増やすようプレッシャーを受けている。
特に農地の広さという地理的要素を考えると、データを手作業で集めていては、データの最大限に活用することは難しい。データ収集という点では、現状のテクノロジーが重要な役割を担い始めている。スマートセンサー、インターネット対応のデバイス、アプリケーション、クラウドデータストレージといった洗練された機能が、多種多様なデータを大量に生み出す。こうしたデータが取得、保存、処理され、意思決定支援ツールに送られる。つまり多種多様なデータが企業の意思決定に大きな影響を与えているということだ。
農業業界向けの優れたインテリジェンス
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.