検索
特集/連載

「Wi-Fi 6」と「5G」が本当に必要なのは「ネットワークエッジ」だった?「Wi-Fi 6」「5G」共存の可能性を探る【後編】

近年、ネットワーク分野で技術が大きく進化しているのはネットワークエッジの分野だ。それを「Wi-Fi 6」と「5G」が後押している。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 無線LANの新規格「IEEE 802.11ax」(業界団体Wi-Fi Allianceの製品認証プログラム名称「Wi-Fi 6」)と「5G」(第5世代移動体通信システム)の両方を導入する企業は今後増えるだろう――。調査会社IDCでアナリストを務めるブランドン・バトラー氏はこう予測する。

 社内全体の無線LANをWi-Fi 6に切り替えることを検討している企業は少なくない。そうした企業は、イーサネットスイッチをアップグレードし、SDN(ソフトウェア定義ネットワーク)に組み込むことを考えている。既に市場には無線LANアクセスポイントや無線LANコントローラーのWi-Fi 6準拠品が出回っており、2020年にはさらに多くの製品が登場すると考えられる。

無線LANからモバイル通信へと広がる企業の関心

 バトラー氏は「無線LANは企業のネットワークとして十分に普及しているため、新しい無線LAN規格の導入は容易だろう」と語る。無線LANを導入済みの企業であれば、無線LANアクセスポイントの設置場所はオフィスの天井に既に用意してあるからだ。

 企業の関心は無線LANだけでなく、モバイル通信の新技術にも集中している。IDCの調査結果によると、企業におけるネットワークの主流はまだ無線LANだ。ただしIoT(モノのインターネット)のアプリケーションを導入するために、モバイル通信の新技術の導入を検討している企業が少なくないという。

 「5Gは企業ネットワークの強力なバックホール(ネットワーク同士を接続する回線)としての役割も果たせる」とIDCのアナリスト、パトリック・フィルキンス氏は語る。さらに「LTE(Long-Term Evolution)のインフラ市場は成長を続けており、いずれLTE用のネットワーク機器は5G用に置き換わるだろう」とも指摘する。

ネットワークエッジへの活用

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る