Slackがパートナー戦略でMicrosoftやCiscoに攻勢 大企業での利用は広がるか?:Microsoft Teamsに勝てるか
Slack Technologiesは「Slackサービスパートナープログラム」を開始し、さまざまな導入・活用支援サービスを提供する。アナリストは「パートナーエコシステムは長期的な存続に不可欠」と評価する。
Slack Technologiesは2019年11月に「Slackサービスパートナープログラム」を開始し、ITサービス会社やコンサルティング会社との提携に乗り出した。中堅企業や大企業におけるチームコラボレーションアプリ「Slack」の導入を支援し、活用を促すためだ。
これはSlack Technologiesにとってパートナーチャネル構築の重要な第一歩であり、大企業向けの市場でライバルとなるMicrosoftやCisco Systemsとのユーザー企業獲得競争に役立つ。これらのベンダーは、世界中のユーザー企業のサポートを、リセラーやシステムインテグレーター(SIer)に依存している。
併せて読みたいお薦め記事
チームコラボレーションは今
- 働き方を大きく変えるチームコラボレーションの5大トレンド
- チームコラボツール10製品を徹底比較 Slack、Microsoft Teamsを超えるのは?
- コラボレーションツールによる生産性の低下を防ぐ方法
各社コミュニケーションツールの強みとは
- Slackだけじゃない、小売業界で台頭するメッセージングアプリ
- 「Microsoft Teams」無償版でSlackやCiscoに一撃を食らわすMicrosoftの狙いは?
- 「Dropbox」が大規模アップデート G SuiteやSlackとの連携強化の狙いは
ただしSlack Technologiesが最初に組んだパートナーは中小規模だ。同社はまだ世界大手のSIerのパートナーを擁していない。こうしたパートナーと組むまでは、Slack Technologiesは従業員数万人規模の企業に売り込みをかける上で、MicrosoftやCisco Systemsのような競合に対して非常に不利な立場にある。
金融アナリストの間では最近、Slack Technologiesに対する厳しい見方が出ていた。「Slackは長期的に見て、企業市場で『Microsoft Teams』に太刀打ちできないのではないか」との懸念からだ。この数カ月間、Slack Technologiesの株価はじりじりと下落し、株式時価総額は190億ドルから120億ドルを割り込むまで減少した。
Slackサービスパートナープログラムの中身
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.