検索
特集/連載

RPAを「レガシーERPの延命策」だと考えてはいけない「ERP」と「RPA」の賢い組み合わせ方【後編】

「RPA」製品は定型的なビジネスプロセスの効率化に貢献する。ただし古くなったERP製品を延命させる手段にはならない――。専門家がこう警告するのはなぜなのか。

Share
Tweet
LINE
Hatena

関連キーワード

ERP | 業務改善 | 業務プロセス


 かつて導入した「ERP」(統合業務)製品は、古くなるにつれてさまざまな新しいアプリケーションとの連携が難しくなり、使い続けるほど人の細かい手作業が複雑に重なり合うようになる。例えばレポート作成のために、最新のアプリケーションとERP製品のデータを手作業で組み合わせることが必要になれば、時間がかかって効率が悪くなる。推論やイノベーションといった付加価値の高いタスクに割り当てるべきリソースも無駄に消費されてしまう。

RPAは“ERP延命策”ではない

 前編「ERP刷新までの“つなぎ”としてこそ『RPA』を使うべき理由」で説明した通り、人の手でやると効率の悪い、こうした反復作業にこそ「RPA」(ロボティックプロセスオートメーション)が効果を発揮する。RPA製品ならアプリケーションへのデータ入力や、異なるアプリケーション間のデータのやりとりも簡単に実現できる。RPA製品で構築したソフトウェアロボットは「間違いを犯す心配がなく、必ずプログラムした通りに実行する」と、ITコンサルティング企業Saggezzaでビジネスアドバイザリーサービス担当シニアディレクターを務めるカピル・カロケ氏は話す。

 RPA製品はERP製品に関連するプロセスを改善し、企業向けのシステムやビジネスの速度を高める。ただし「使えなくなったレガシーシステムを延命させる手段にはならない」と専門家は警告する。

 「企業がデジタルトランスフォーメーション(DX)の目標に向かって進む上で、RPA製品は費用対効果の高い手段だ」と、調査会社Forrester Researchのバイスプレジデント兼アナリストであるクレイグ・ルクレア氏は指摘する。ただしERP製品をアップグレードしたり、クラウドサービスに移行したりする方が、よりモダナイズされたシステムを構築できることもある。そうした場合にまでRPA製品を導入するのは「戦略上、問題がある」とルクレア氏は語る。

 電子部品を販売するAvnetでエンタープライズエフェクティブネス担当バイスプレジデントを務めるステファン・マウラー氏の見方も同様だ。「RPA製品は古いERP製品の欠点を補ったり、会社にとって有効でなくなったERP製品を使い続けたりするためのものではない」とマウラー氏は強調する。RPA製品はビジネス価値を生み出す有意義な手段ではあるが、古い技術をサポートする手段ではないと同氏は考えている。

 企業は自社のERP製品を継続的に評価し、ビジネス要件を満たしているかどうか、むしろ阻害していないかどうかを確認してから、RPA製品の導入を検討すべきだとルクレア氏は言う。「レガシーシステムをアップグレードする方がよい場合は、RPA製品を導入すべきではない」と同氏は指摘。逆にERP製品とバックオフィスプロセスをアップグレードしても企業としての競争力が高まらないのなら「RPA製品は非常に有効な手段になる」と語る。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る