特集/連載
湾岸諸国が重点投資する医療IT「遠隔医療」「データドリブン」「自動化」とは?:湾岸諸国の医療IT事情【中編】
コロナ禍の影響もあり、デジタルヘルスケア産業への関心が世界的に高まっている。湾岸諸国では「遠隔医療」「データドリブンなヘルスケア」「インテリジェントオートメーション」への投資が進んでいる。その理由は。
「デジタルヘルスケア」は急速に成長している国際産業だ。モバイルヘルス(mHealth)、遠隔医療、人工知能(AI)技術、ビッグデータといった技術に支えられている。調査会社Global Market Insightsは、2025年末にはデジタルヘルスケアの市場規模が5044億ドル相当になると予測する。ここで言うデジタルヘルスケアとは、医療ITとデジタルコミュニケーションを広く網羅した概念だ。
市場調査会社IDCの中東・アフリカ地域産業ソリューション担当プログラムマネジャーであるジェビン・ジョージ氏は、デジタルヘルスケアへの関心の高まりに刺激されて、医療が湾岸諸国で最も早く拡大する産業分野になると予測する。前編「コロナ禍が早めた『デジタルヘルスケア』の普及 湾岸諸国で急進の医療IT改革」に続く中編となる本稿は、湾岸諸国の医療ITへの投資動向を解説する。
併せて読みたいお薦め記事
「EHR」について詳しく
- 医療機関が「電子健康記録」(EHR)を導入する利点は? 米国では奨励金も
- 多種多様になる一方の電子健康記録(EHR) 医療システムはどう変わるのか
- AIの医療利用なしに「EHRが診断ミスを防ぐ」という理想は実現しない
活用が広がる音声認識技術
ジョージ氏によると、おおまかに「遠隔医療」「データドリブンなヘルスケア」「インテリジェントオートメーション」の3分野が、デジタルヘルスケア投資の重点になる。
湾岸諸国が注目の「遠隔医療」「データドリブン」「自動化」
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.