クレカを“オワコン”にする「オープンバンキング」にVisa、Mastercardが本気の訳:世界中で普及するオープンバンキング【後編】
「クレジットカード決済の優位性を失わせる」との声もあるオープンバンキング決済に、大手クレジットカードブランドVisaやMastercardが注力している。両者の意図とは何なのか。
大手クレジットカードブランド会社のVisaおよびMastercardが、「オープンバンキング」を手掛けるFinTech(金融とITの融合)企業の買収を相次いで発表し、オープンバンキングの飛躍的な発展に弾みがついた。オープンバンキングは、金融機関が持つデータを外部企業が利用できる仕組みだ。Visaは2021年6月にTinkを18億ユーロで買収することで合意したと発表し、Mastercardは2021年9月にAiiaの買収を発表した。
Visa、Mastercardが“クレカの敵”「オープンバンキング」に熱視線の理由
調査会社Juniper Researchは、オープンバンキングのAPI(アプリケーションプログラミングインタフェース)による決済が、クレジットカード決済の優位性を失わせる可能性があると予想している。だとすれば、クレジットカードブランド会社がオープンバンキング機能の獲得に動くのは、驚くに当たらない。
併せて読みたいお薦め記事
連載:世界中で普及するオープンバンキング
金融機関のクラウド活用
- 大手金融機関が8000個のアプリを「AWS」へ移行 クラウドに何を期待したのか
- セブン銀行が「ATM受取」をオンプレミスでなくプライベートクラウドに構築した理由
- マネーフォワードがFinTechサービスを「AWS」で動かす理由
オープンバンキングは消費者の理解不足から敬遠されがちだ。VisaとMastercardは強力なマーケティング力を生かし、オープンバンキングをさらに広く普及させるとともに、技術開発に大規模な予算と人員を投入してオープンバンキングの機能を進化させる可能性がある。
「Mastercardの企業力や流通規模と、われわれが持つ技術を組み合わせることで、大きなスタートを切ることが可能になった」。MastercardによるAiiaの買収計画の発表を受けて、Aiiaの共同創業者でCEOのルーン・マイ氏はこう語った。マイ氏はAiiaについて「急成長を目指している」と語る一方、「規模の拡大によって多くの顧客を獲得し、われわれの技術の向上につなげることも目指している」と説明する。
VisaによるTinkの買収計画の発表を受けて、Tinkの共同創業者でCEOのダニエル・チェーレン氏は次のように述べている。「われわれは素晴らしいものを作ってきたが、まだ表面をなぞっただけにすぎない。Visaに加わることで、われわれはこれまで以上に速く進歩し、遠くまで到達できるようになる」
Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.