検索
特集/連載

ストレージやネットワークの「レイテンシ」をなくすための“賢い方法”データセンターでレイテンシを減らすには【前編】

データセンターで通信の遅延時間であるレイテンシを減らすための、さまざまな方法やツールがある。システムの「遅い」を解消するための具体策を紹介する。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 IT機器間でデータを転送する際、転送要求を出してからデータが届くまでの待ち時間を「レイテンシ」と言う。レイテンシが発生する要因は、ストレージやネットワークにある。データセンターで滞りのないシステム運用を可能にするためには、ストレージやネットワークのボトルネック(弱点)を特定し、レイテンシ対策を講じることが重要だ。

レイテンシはなぜ発生するか? どうやって防げるのか?

 ストレージやネットワークのレイテンシを減らすためのツールは複数ある。例えばLinux Foundationのエッジ(ネットワークの末端)向け管理ソフトウェア「EdgeX Foundry」や、通信相手までの経路情報を取得するツール「traceroute」が挙げられる。企業はこれらを用いて、ボトルネックを特定したり、ネットワーク速度を監視したりできる。他には不揮発性メモリやSD-WAN(ソフトウェア定義ネットワーク)の利用も遅延低減に有効だ。

ストレージのレイテンシ

 レイテンシは、ストレージのパフォーマンスを評価するための主要な指標だ。レイテンシが小さければ小さいほど、システム運用の効率が上がる。

 ストレージのレイテンシは主に、ストレージを制御する「ストレージコントローラー」、ストレージ管理ソフトウェアがハードウェアに依存しない「ソフトウェア定義ストレージ」(SDS)に加え、ストレージの「内部接続」と「外部接続」の4つに左右される。企業はストレージのレイテンシを減らすために、ストレージコントローラーに高速なCPUを用いるとよい。他にも高い効率性を追求したストレージの管理ソフトウェアを採用したり、遠隔からCPUを介さずにデータ転送する方式「RDMA」(Remote Direct Memory Access)を利用したりすれば、レイテンシの低減を図れる。

 永続メモリの活用もストレージのレイテンシの低減につながる。永続メモリには、揮発性メモリに変換するモードと、高性能ストレージ層として使用するモードの2つがあり、ストレージの最適化に活用できる。

ネットワークのレイテンシ

 ネットワークのレイテンシが発生すれば、システム全体に影響が及ぶ。ネットワークのレイテンシが大きければ、データの読み込みに時間がかかり、一部のアプリケーションが使用できなくなる可能性もある。ネットワークのレイテンシが発生する原因としては、ケーブル配線の不備の他に、ルーティングやスイッチングのエラー、ストレージの非効率性、セキュリティ製品による干渉などが考えられる。

 企業がネットワークのレイテンシを減らすためには、まずはデータ通信の遅延時間を測定することが重要だ。ネットワークの遅延時間はWindowsのコマンド「ping」を使って測れる。tracerouteを使用して遅延時間を測定することも可能だ。遅延時間を踏まえ、ネットワークのボトルネックを特定し、ルーターの置き換えといった対策を講じる。他にも端末の近くでデータを処理することでネットワークの負担を減らし、システムの応答時間を向上させることができる。


 後編は、クラウドやエッジコンピューティングのレイテンシを低減するためのヒントを探る。

TechTarget発 世界のインサイト&ベストプラクティス

米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る