検索
特集/連載

“ハンズフリー電子カルテ”がOracleによるCerner買収で実現か?Cerner買収から見えるOracleのクラウド戦略【後編】

Oracleが電子カルテ(EHR)ベンダーのCernerを買収することで、CernerのEHRシステムはどう変わるのか。Oracle幹部が説明する。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 Oracleは電子カルテ(EHR:電子健康記録)大手のCernerを、2022年内に買収する。買収金額は約283億ドルになる見込みだ。中編「Oracleの電子カルテ大手Cerner買収が“お得過ぎる”理由 打倒AWSにも効果か」に続く本稿は、Oracleの業務アプリケーション戦略と、Cernerが提供するEHRシステムが買収を受けてどのように変わるのかを説明する。

 調査会社Constellation Researchのアナリストであるレイ・ワン氏によると、今回の買収でOracleは、自社のERP(統合業務)パッケージとHCM(人的資本管理)パッケージをEHRシステムと組み合わせて販売する機会を得ることができる。特にヘルスケア業界のユーザー企業が、新しくOracleのERPパッケージを使うようになる可能性があるとワン氏はみる。「Oracleはさまざまなタイプのクロスセル(別製品の売り込み)やアップセル(売り上げ向上)の機会に加えて、より多くの割引を提供することができる」(同氏)

 IT製品比較を手掛けるTechnology Evaluation Centersのアナリスト、プレドラグ・ヤコフレビッチ氏の見方はワン氏とは異なる。今回の買収は「『Oracleがヘルスケアのような特定の規制産業向けに、特別な製品を用意した』という意味合いが強い」と、ヤコフレビッチ氏は考えている。

ハンズフリー電子カルテが実現? Cernerの製品が受ける影響は

 CernerはOracleの中で専門の事業部門となる。Oracleの最高技術責任者(CTO)であるラリー・エリソン氏は「CernerとOracleは協力して、医療従事者により良い情報を提供し、より良い治療のための判断を可能にする」と説明する。買収を通じて、患者の転帰(臨床結果)改善を支援する狙いだ。

 Oracleは自社のデータベース管理システム(DBMS)や音声アシスタント、ノーコード/ローコード開発ツールを活用して、CernerのEHRのモダナイゼーション(最新化)を進める。Oracleでバーティカル・インダストリー担当エグゼクティブ・バイスプレジデントを務めるマイク・シシリア氏によると、EHRシステムをはじめとするCernerの主要な臨床システムは、既にOracleのDBMS「Oracle Database」で稼働している。そのため移行作業は「迅速に完了する」とシシリア氏はみる。

 「変わるのは、ユーザーインタフェース(UI)だ」とシシリア氏は語る。Oracleの音声アシスタントをCernerの臨床システムの主要なユーザーインタフェース(UI)にすることで、臨床システムをより使いやすくする。これによりハンズフリーで操作可能な臨床システムが実現する可能性がある。「医療従事者はコンピュータのキーボード入力の時間を減らし、患者のケアに時間を割くことができるようになる」と同氏は説明する。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る