検索
特集/連載

PythonともJavaScriptとも「Java」が似ている点、どちらとも違う点はこれだJava「11個の誤解」を解く【第4回】

他のプログラミング言語に慣れ親しんでいる開発者の目に、「Java」はどう映るのか。Javaを初めて使ったときに感じる可能性がある、「Python」「JavaScript」との違いと共通点を取り上げる。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 プログラミング言語および開発・実行環境「Java」は、他のプログラミング言語と異なる特徴を持つ。私が初めてJavaに触れた際に気付いた教訓11個のうち、7つ目から9つ目を紹介する。

教訓7.セミコロンを忘れてはいけない

 「Python」や「JavaScript」などのスクリプト(簡易プログラム)言語は、ソースコードの各行の末尾にセミコロンを必要としない。Javaではセミコロンが必要だ。Javaでは、全ての行がセミコロンで終わる。JShellは例外で、行末のセミコロンは省略可能だ。

教訓8.文字列リテラルを囲むのは一重引用符じゃない

 JavaScriptでは、文字列のリテラル(定数)を一重引用符でも、二重引用符でも囲むことができる。Javaでは、文字リテラルの場合は一重引用符で囲むものの、文字列リテラルの場合は二重引用符で囲む。一重引用符の中に文字列リテラルを入れると、ソースコードをコンパイル(実行可能ファイルに変換)できない。

教訓9.「ドット」に慣れる必要がある

 プロパティ(設定値)やメソッド(処理)の集合体であるオブジェクト。その中身のプロパティやメソッドを呼び出すために、Javaではドット(.)を用いる。これはPythonやJavaScript、プログラミング言語「C++」でも同様だ。こうしたプログラミング言語に慣れている人なら、Javaの構文にすぐになじめると考えられる。


 第5回は、10個目と11個目の教訓を紹介する。

TechTarget発 エンジニア虎の巻

米国TechTargetの豊富な記事の中から、開発のノウハウや技術知識など、ITエンジニアの問題解決に役立つ情報を厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る