検索
特集/連載

「ストレージの現状維持」を脱却するための“4大ルール”はこれだマルチクラウド時代のストレージの使い方【後編】

企業のデータは、今やオンプレミスのストレージとクラウドストレージの各所に散在している。ハイブリッドクラウドやマルチクラウドに合ったストレージを構築するための4つのルールを説明する。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 オンプレミスインフラとクラウドサービスを併用するハイブリッドクラウドや、複数のクラウドサービスを併用するマルチクラウドでデータを管理することは、今や当たり前になりつつある。クラウドサービスを使う場合はオンプレミスだけのインフラを使うのとは別のスキルが必要になるため、データの移行など各計画がうまく進まなくなることがある。今後のストレージ構築では、以下4つのことを実践すべきだ。

「ストレージの現状維持」をやめる4つのルール

併せて読みたいお薦め記事

連載:マルチクラウド時代のストレージの使い方

ハイブリッドクラウドに適したストレージとは


1.ハイブリッドクラウドやマルチクラウドを想定してストレージ技術を評価する

 ストレージ技術の切り替えに伴うコストや複雑さ、リスクを踏まえると、社内の全てのストレージで異なる技術を使用することは望ましくない。クラウドサービスやオンプレミスインフラで稼働する複数のストレージを共通の手法で管理できる技術を採用することで、ハイブリッドクラウドやマルチクラウドに適したストレージ構築ができる。

2.現状維持に甘んじてはいけない

 ハイブリッドクラウドの導入を検討することなく、既存のオンプレミスインフラをやみくもに拡張するだけではいけない。同様に、クラウドストレージの採用だけを考えて、オンプレミスインフラの採用を検討しないのもいけない。クラウドストレージの採用を前提にすると、アプリケーションによってはデータの転送速度に制約が生じたり、コストがかさんだりする可能性があるためだ。

3.オンプレミスインフラを無視しない

 データセンターがなくなることはない。米TechTargetの調査部門Enterprise Strategy Group(ESG)の調査によれば、IT関連の意思決定者は、データセンターの数が今後も当面は増え続けると見通している。クラウドストレージだけでなく、既存のオンプレミスストレージの最新化にも着目すべきだ。

4.データやアプリケーションの変更や移動を予測しておく

 ビジネスの変化に合わせてアプリケーションの要件が変わることを想定しておくべきだ。マルチクラウドに適したストレージ管理ツールなど、アプリケーションの構成や利用するデータに生じた変更に合わせて、すぐにストレージを更新できるようにするための技術に投資する必要がある。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る