検索
特集/連載

いまさら聞けない「IAM」が「クラウド利用」に欠かせない理由主要クラウドのIAMを比較する【前編】

AWSやAzureといったクラウドサービスを利用する際に、ユーザーのアクセスを管理するIAMは欠かせない。まずはIAMがどういった役割を果たすのかを確認し、なぜIAMが必要なのかを考える。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 「Amazon Web Services」(AWS)、「Microsoft Azure」(Azure)、「Google Cloud」などのクラウドサービス群を利用するとき、IT管理者にはユーザーがリソースにアクセスするのを制御する「IAM」(IDおよびアクセス管理)ツールが必要になる。

 基本的にはどのIAMツールを選んでも、機能面で大きな違いはないが、サービスごとに運用方法や価格体系は異なる。複数のクラウドサービスを利用している管理者は、まずはクラウドサービスやIAMに関する概念や用語を理解する必要がある。そもそもIAMとは何かを確認しよう。

「IAM」とは なぜクラウドで必要なのか?

 IAMは、リソースへのアクセスを管理する仕組みの総称だ。IT管理者はIAMツールを使用して、特定のユーザーやグループが特定のリソースに対して、どのような操作をできるかを定義するアクセスポリシーを設定できる。

 例えば、仮想マシンサービス「Amazon Elastic Compute Cloud」(Amazon EC2)では、あるユーザーにインスタンス(仮想マシン)の閲覧や作成、削除の権限を付与し、その一方で別のユーザーにはインスタンスの閲覧のみを許可することが可能だ。

 仮にIAMツールがない場合、リソースにアクセス可能な全てのユーザーが、利用可能な全ての操作を実行できることになる。これは望ましい状態とは言えないため、企業はクラウドサービスのIAMツールを活用して、個々のユーザーやグループごとにアクセスポリシーをカスタマイズするのが一般的だ。


 中編はAWSとAzure、Google CloudにおけるIAMツールを比較する。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る