検索
PR

NECの社内での生成AI活用を支えるAPI連携プラットフォームの全貌生成AIを活用し2週間で250のAPIを開発 生産性が大幅に向上

NECは、全社規模のデータドリブン経営や社内AI活用で早くも成果を挙げつつある。同社は誰もが安全にAIやデータを使える環境をどう構築したのだろうか。技術背景をキーパーソンに聞いた。

PC用表示
Share
Tweet
LINE
Hatena

 NECは2023年7月、生成AIにおける日本語大規模言語モデル(Large Language Model、以下LLM)を開発し、顧客に専門性の高い生成AI利用環境を提供するサービスを開始した。顧客の環境に合わせて安全にAIをカスタマイズできることが特徴だ。

 また、生成AIを社内業務で安心安全に利用できる環境を構築し、従業員約3.5万人が活用している。チャットでの利用だけでなくWeb会議ツールなどの社内システムと連携させて活用ノウハウを蓄積している。その利用頻度は1日約2万回にも及び、資料作成時間を約50%削減した他、議事録作成の時間は平均約30分から約5分に短縮させている。社内システム開発においても一部の工数を約80%削減した。

 この社内でのAI活用は、NECがデータドリブン経営の推進に向けて進めてきたデータ基盤整備の経験によるものだった。同社のシステムアーキテクトを務める人物にNECの取り組みについて話を聞いた。


提供:株式会社セールスフォース・ジャパン
アイティメディア営業企画/制作:アイティメディア編集局

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る