検索
特集/連載

無線LANの規格「Passpoint」とは? 接続が途切れない仕組みを徹底解説OpenRoamingとPasspoint比較【中編】

Wi-Fi Allianceが管理するローミング規格Passpointは、OpenRoamingに比べて手軽に利用できる。それでいて、セキュリティ面への配慮も十分になされている。Passpointの特徴とは。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 無線LAN(Wi-Fi)のローミングの仕組みとしては、無線LANの業界団体「Wireless Broadband Alliance」(WBA)による「Wi-Fi」の相互接続基盤「WBA OpenRoaming」(以下、OpenRoaming)と、もう一つの無線LAN業界団体「Wi-Fi Alliance」(WFA)によるWi-Fiホットスポットの接続規格「Wi-Fi CERTIFIED Passpoint」(以下、Passpoint)がある。このうちPasspointはどのような仕組みなのか。詳しく解説する。

Passpointの仕組みとは?

 OpenRoaming同様に、Passpointに準拠しているデバイスは、エンドユーザーが無線LANの検出から認証までの操作をせずに、無線LANに接続できるようになる。携帯電話網と無線LANのネットワーク接続もシームレスに切り替えられるようになる。

 Passpointの技術仕様は「Hotspot 2.0」として、WBAとWFAが共同で定めている。Passpointを利用するには、デバイスがPasspointに準拠するように事前に設定しておく必要がある。これには、デバイスごとに設定する一意のプロファイルが含まれている。プロファイルが事前にオンラインでプロビジョニング(利用可能な状態にすること)されているデバイスが、Passpointに準拠した無線LAN アクセスポイント(AP)の近くに来ると、自動的に接続する。

 プロビジョニングの方法はPasspointのバージョンごとに変化してきたが、現在は「オンラインサインアップ」(OSU)と呼ばれる1回限りの設定で完了する。

 Passpointはネットワークの認証に、「EAP」(Extensible Authentication Protocol:拡張認証プロトコル)を用いる。EAPは、複数の認証方式をサポートする。具体的には、デバイスメーカーはPasspointを利用するために、以下の認証方式をサポートする必要がある

  • EAP-SIM
  • EAP-Tunneled TLS(EAP-TTLS)

 Passpointを利用する場合、クライアントデバイスはまずPasspointに準拠したホットスポット無線を検出する。この際、無線LAN APが発信している管理フレーム「ビーコンフレーム」からAPや提供している事業者の情報を取得する。

 クライアントデバイスはAPを検出すると、APの機能やサービスに関する情報を取得するための「ANQP」(Access Network Query Protocol)クエリを、インターネット回線越しにANQPサーバに送信して、ANQPサーバから利用可能なネットワーク情報およびプロパイダのリストを取得する。このANQPサーバから取得した情報とビーコンフレームの情報が合致していれば接続を開始する。この仕組みにより、安全な公衆無線LANを利用することができる。

 通信の暗号化方式としては、無線LANのセキュリティプロトコル「WPA2」(Wi-Fi Protected Access 2)や「WPA3」(Wi-Fi Protected Access 3)を利用する。

 これらの要素から、ユーザー認証を自動化しつつデータを保護する仕組みとなっている。

Passpointの利点と課題

 Passpointの利点は以下の通りだ。

  • 「Android」「iOS」「macOS」「Windows」といったクライアントOSと互換性がある
  • 携帯電話回線を使った通信データを、帯域幅の広いWi-Fi無線LANネットワークにオフロードできる
  • クライアントデバイスのプロファイルを確認できない場合でも、Passpointは制限付きのインターネットアクセスを提供する

 課題は次の通りだ。

  • EAPをサポートしていないデバイスは、Passpointに準拠した無線LANネットワークへのアクセスが制限されている
  • 事前構成にかかる時間が長くなるため事業者の負担がある
  • 一般的なパスワードベースの無線LANネットワークと比べると、可用性に欠ける
  • Passpointを使用すると、モバイルデバイスのバッテリーの消耗が激しい

 後編はOpenRoamingとPasspointを比較する。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る