検索
特集/連載

Windowsのディスク容量を賢く使える「5種類のボリューム」とは?Windowsディスク管理とコマンド【第4回】

Windowsでは、ディスク(ストレージ、記憶媒体)を管理する際に「ボリューム」という単位が使われる。ボリュームの5つの種類と、その作成方法を紹介する。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

関連キーワード

Windows 10 | Windows 11 | Windows | ハードディスク


 MicrosoftのOS「Windows」では、ディスク(ストレージ、記憶媒体)を管理する際に「ボリューム」という単位が使われる。ボリュームは、パーティション(物理的なディスクを分割した区画)にファイルシステムを適用した1つの論理的な記憶領域を指す。

 Windowsのディスク管理では「ダイナミックディスク」という形態がある。これはより拡張性のあるストレージ管理の機能を提供するものだ。このダイナミックディスクでは、ストレージ管理のためのコマンド「diskpart」を使用して、「シンプルボリューム」「スパンボリューム」「ストライプボリューム」「ミラーボリューム」「RAID 5ボリューム」という5種類のボリュームを作成できる。5種類のボリュームの詳細は次の通りだ。

5種類の「ボリューム」とその作成方法

シンプルボリューム

 シンプルボリュームは、ダイナミックディスクの基本的なボリュームタイプ。1台のディスクのみで構成し、1つのパーティション内に存在する。

スパンボリューム

 スパンボリュームは、複数のディスクにまたがって1つのボリュームを構成する。1つのより大きな記憶領域を作成するために、異なるディスクの未使用領域を組み合わせる。

ストライプボリューム

 ストライプボリュームは、「RAID 0ボリューム」とも呼ばれる。ストライプボリュームは、2つ以上のディスクに分散してデータを書き込む。読み書き速度を向上させるために使用されることが一般的だ。

ミラーボリューム

 ミラーボリュームは、ボリュームのコピーを別のディスクに作成する。これは、ディスクに障害が発生した場合にデータ損失を回避するのに役立つ。構成には、同じサイズのディスクを少なくとも2台用意する必要がある。

RAID 5ボリューム

 RAID 5ボリュームはミラーボリュームと似ている。RAID 5ボリュームは「パリティ」(2進数の誤り検出符号)情報を使用してデータをディスク全体に分散する。構成には、少なくとも3台のディスクが必要だ。ミラーボリュームよりも拡張性は高いものの、復旧に必要な時間は長くなる。

5種類のボリュームの作成方法

シンプルボリュームの作成

 以下の手順で500GBのシンプルボリュームを作成する。

  1. コマンドプロンプトで、「diskpart」と入力する
  2. 「list disk」と入力する。利用可能なディスクがリストアップされる
  3. 「select disk」と、その後にボリューム用のディスク番号を入力する
    • 例えばディスク番号「1」を使うのであれば「select disk 1」
  4. 「create volume simple size=512000」と入力する
  5. 「exit」と入力する

スパンボリュームの作成

 利用可能なディスク2台を使用して1TBのスパンボリュームを作成する手順は以下の通り。

  1. コマンドプロンプトで、「diskpart」と入力する
  2. 「list disk」と入力する
    • 利用可能なディスクがリストアップされる
  3. 「select disk」と、その後に1台目のボリューム用のディスク番号を入力する
    • ディスク番号「1」を使うのであれば「select disk 1」
  4. 「clean」と入力する
    • これにより、選択したディスク上のデータ、パーティション、ボリュームを削除する
  5. 「create partition primary」と入力する
    • これにより、ディスク上にパーティションを作成する
  6. 「select disk」と、その後に2台目のボリューム用ディスク番号を入力する
    • ディスク番号「2」を使うのであれば「select disk 2」
  7. 「clean」と入力する
    • これにより、2台目のディスク上のデータ、パーティション、ボリュームを削除する
  8. 「create partition primary」と入力する
    • これにより、2台目のディスク上にパーティションを作成する
  9. 「select disk」と、その後に1台目のディスク番号を入力する
  10. 「create volume spanned size=1048576」と入力する
    • これにより、2台のディスクにまたがって1TBのスパンボリュームが作成される
  11. 「exit」と入力する

ストライプボリュームの作成

 ディスク2台を使用してストライプボリュームを作成する手順は以下の通り。

  1. コマンドプロンプトで、「diskpart」と入力する
  2. 「list disk」と入力する
    • システム上の利用可能なディスクがリストアップされる
  3. 「select disk」と、その後に1台目のボリューム用のディスク番号を入力する
    • ディスク番号「1」を使うのであれば「select disk 1」
  4. 「clean」と入力する
    • これにより、選択したディスク上のデータ、パーティション、ボリュームを削除する
  5. 「convert dynamic」と入力する
    • これにより、基本的なディスクタイプ「ベーシックディスク」をダイナミックディスクに変換する
  6. 手順3?5を2台目のディスクにも繰り返す
  7. 「create volume stripe disk=」、1台目のディスク番号、「,」(カンマ)、2台目のディスク番号と入力する
    • ディスク1とディスク2にまたがる容量100GBのストライプボリュームを作成するのであれば「create volume stripe disk=1,2 size=100GB」
  8. 「format fs=ntfs quick label=」とその後に任意のラベル名を入力する。これにより、ボリュームがNTFSでフォーマットされ、好きなラベルを追加できる
    • 例えば「format fs=ntfs quick label=MyDrive」
  9. 「exit」と入力する

ミラーボリュームの作成

 ディスク2台を使用してミラーボリュームを作成する手順は以下の通り。

  1. コマンドプロンプトで、「diskpart」と入力する
  2. 「list disk」と入力する
    • システム上の利用可能なディスクがリストアップされる
  3. 「select disk」と、その後にボリューム用の1台目のディスク番号を入力する
    • ディスク番号「1」を使うのであれば「select disk 1」
  4. 「clean」と入力する
    • これにより、選択したディスク上のデータ、パーティション、ボリュームを削除する
  5. 「convert dynamic」と入力する
    • これにより、ベーシックディスクをダイナミックディスクに変換する
  6. 手順3?5を2台目のディスクにも繰り返す
  7. 「create volume mirror disk=」、1台目のディスク番号、「,」、2台目のディスク番号と入力する
    • ディスク1とディスク2にまたがる容量100GBのミラーボリュームを作成するのであれば「create volume mirror disk=1,2 size=100GB」
  8. 「assign letter=」と、その後に使用されていない任意のドライブ文字を入力する
    • 例えば「assign letter=E」
  9. 「format fs=ntfs quick label=」とその後に任意のラベル名を入力する
    • これによるボリュームをフォーマット(初期化してファイルシステムを設定)し、ラベルを付けることができる
  10. 「exit」と入力する

RAID 5ボリュームを作成

 RAID 5ボリュームを作成する手順は以下の通り。

  1. コマンドプロンプトで、「diskpart」と入力する
  2. 「list disk」と入力する
    • システム上の利用可能なディスクがリストアップされる
  3. 「select disk」とその後にボリューム用の1台目のディスク番号を入力する
    • ディスク番号「1」を使うのであれば「select disk 1」
  4. 「clean」と入力する
    • これにより、選択したディスク上のデータ、パーティション、ボリュームを削除する
  5. 手順3?4を2台目のディスクと3台目のディスクに対して繰り返す
  6. 「create volume raid disk=」、1台目のディスク番号、「,」、2台目のディスク番号、「,」、3台目のディスク番号と入力する
    • ディスク1、ディスク2、ディスク3を使うのであれば「create volume raid disk=1,2,3」
  7. 「format fs=ntfs quick label=」と、その後に任意のラベル名を入力する。
    • これによりファイルシステム「NTFS」(New Technology File System)でボリュームをフォーマットし、ラベルを付けることができる
  8. 「assign letter=」と、その後に使用されていない任意のドライブ文字を入力する
  9. 「exit」と入力する

diskpartを使用したボリュームの削除方法

 ディスク上のボリュームを削除する理由は幾つかある。ディスク領域の整理やファイルシステムの切り替えなどだ。diskpartを使用してボリュームを削除すると、ボリューム上のデータは完全に削除され、その空き領域を使用できるようになる。

 以下の手順でボリュームを削除する。

  1. コマンドプロンプトで、「diskpart」と入力する
  2. 「list disk」と入力する
    • システム上の利用可能なディスクがリストアップされる
  3. 「select volume」と、その後に削除したいボリューム番号を入力する
    • ボリューム番号3を選択するのであれば「select volume 3」
  4. 「delete volume」と入力する
  5. 「exit」と入力する

 次回はdiskpartを使ったトラブルシューティングの方法を紹介する。

TechTarget発 世界のインサイト&ベストプラクティス

米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る