特集/連載
早稲田大学で始動した“キャンパス博物館化計画”とは?:教育ITニュースフラッシュ
学費シミュレータを開発した法政大学の取り組みから、デジタルペンとタブレットの連動システムの新製品まで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。
教育機関のIT導入事例、教育機関向けの新製品に関するニュースを紹介する教育ITニュースフラッシュ。法政大学 通信教育部が開発した学費シミュレータから、紙に書いた文字や絵をクライアントPCやタブレットで共有できる新製品まで、さまざまなニュースがありました。
紹介するニュース
- キャンパスをミュージアムに、早稲田大学が事業開始
- 法政大学 通信教育部が学費シミュレータを開発
- 日本女子大学が寄付金のネット支払いを可能に
- 茨城県立海洋高等学校、水中無線機で海中会話を実現
- 青山学院大学、経済学部の新入生全員がデジタル教科書を試験利用
- 紙に書いた文字を電子黒板で表示、大日本印刷がシステム販売へ
関連記事
- 東京大学が始めたネット生講義、初回受講者は何人?
- 公立高校が“プロ仕様”の液晶ペンタブを導入、その使い道とは?
- 足立区の若手先生、eラーニングで“早稲アカ流”熱血教師に?
- 秋田大学が構築した「バーチャル鉱山実習システム」とは?
- 「タブレット授業のデメリット」をあえて問う
キャンパスをミュージアムに、早稲田大学が事業開始
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.