特集/連載
暑い夏にコンピュータをどう冷やす? 企業が試している“意外に単純な方法”:水の蒸発で熱を吸収
コンピュータの永遠の課題は熱を持つシステムをどう冷やすか。システムが熱くなりすぎるとエラーが発生する一方で、冷却には電力コストが掛かる。安く、効率的に冷やす方法とは?
高温地域にあるデータセンターでは、断熱冷却技術を利用することでエネルギーコストを大幅に削減できる。また、エンドユーザー側の遅延とデータの主権についての問題が重要性を増してきたことも、断熱冷却への関心の高まりにつながっている。
データセンターは高温を嫌うが、熱は相対的なものである。データセンターの温度は今後当分の間、25〜30度に保たれるだろうが、米国暖房冷凍空調学会(ASHRAE)のガイドラインに示された35度という高い温度設定でも、精密空調装置(CRAC:Computer Room Air Conditioner)およびデータセンター周囲の空気循環のためにエネルギーが消費される。
高温地域で外気冷却方式を採用したデータセンターでは、ASHRAEのガイドライン温度を日常的に上回るケースも少なくない。だがCRACが唯一の解決策なのだろうか。CRACに資金と維持管理の労力を注ぎ込む前に、断熱冷却方式を検討することをお勧めする。
関連記事
- クールにコンピュータを冷やす――最新データセンターのからくりとは
- Facebookがデータ保存にBlu-rayとSSDを採用、専門家からは「本気?」の声
- SSDを使ってはいけない6つのケース
- Apple、Facebookの無数のサーバはどこからやって来るのか?
- Facebookの「Open Compute Project」は省エネデータセンターを実現するか?
水の蒸発で涼しくなる
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.