特集/連載
1回で分かる:物理サーバを仮想サーバのように使えてしまう「ベアメタルクラウド」:IT部長さんのための技術トレンド【第6回】
OSの入っていない物理サーバ(ベアメタルサーバ)をクラウドと同様に利用できるベアメタルクラウド。物理サーバの性能にクラウドの利便性を取り入れた新しいサーバソリューションとして注目されはじめている。
最近、ITインフラ業界で「ベアメタルクラウド」という新しいサーバソリューションを耳にすることが増えてきました。しかし、まだ新しい概念のため、聞き慣れない人も多いと思われます。そこで今回は、このベアメタルクラウドを一から説明していきたいと思います。
これまでの連載
- 1回で分かる:モバイルアプリ開発を楽にする「BaaS」って何?
- 1回で分かる:DevOpsとアジャイル開発の関係
- 1回で分かる:知識創発の機会を生む、オープンデータとは何か?
- 1回で分かる:クラウド運用管理、物理環境との違いは?
- 1回で分かる:仮想化とは違うコンテナ技術「Docker」って何?
- 連載インデックス「1回で分かる:IT部長さんのための技術トレンド」
ベアメタルクラウドとは
「ベアメタル」という言葉自体を聞いたことがないという人も多くいるのでないでしょうか。直訳すると「むき出しの金属」という意味で、航空業界で塗装前の機体を指す言葉として用いられています。塗装前の何も手が加えられていない状態という意味から転じて、IT業界では「OSがインストールされていない、空っぽの状態の物理サーバ」という意味で以前から使われていました。故に「ベアメタル」という概念は以前から存在しており、新しい技術というわけではありません。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.