特集/連載
慶應大の無料ネット講座を使う東京工科大、その狙いとは?:教育ITニュースフラッシュ
小中学生が使う「iPad」の管理用にMDM製品を導入した淡路市教育委員会の事例から、千葉大学教育学部の学生が小学生向け学習アプリを開発する取り組みまで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。
教育機関のIT導入事例、教育機関向けの新製品に関するニュースを紹介する教育ITニュースフラッシュ。小学校や中学校で活用するタブレットをモバイルデバイス管理(MDM)製品で管理する淡路市教育委員会の事例から、教育学部の学生に小学生向けの学習アプリケーションを開発してもらう千葉大学の取り組みまで、さまざまなニュースがありました。
紹介するニュース
- 東京工科大学が慶應義塾大学教授のMOOC講義を「反転授業」に活用
- 淡路市教育委員会がiPad管理にMDMを採用 “ICT支援員ゼロ”に貢献
- 龍谷大学が事務システムの操作を簡便化 データ抽出もセルフサービスに
- 東京工芸大学や宝塚大学がネット経由の寄付受け付けを開始
- 福井大学が図書館で電子書籍の貸し出しを開始
- 千葉大学教育学部の学生が学習ゲームを開発 附属小学校の児童が活用
関連記事
- 2014年度上半期、教育機関が注目したIT製品分野はこれだ
- 奈良の県立高校生なら「Photoshop」「Illustrator」が使い放題に
- 青春時代を2次元で 「アバター」で卒業できる高校が誕生
- 慶應SFCは「クラウドを使わないオンラインストレージ」をどう作ったか
東京工科大学が慶應義塾大学のMOOC講義を「反転授業」に活用
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.