特集/連載
慶應SFCは「クラウドを使わないオンラインストレージ」をどう作ったか:教育ITニュースフラッシュ
講義で使う機器のトラブル対応を強化した早稲田大学の取り組みから、「PASMO」の機能を学生証に入れた東京都市大学の事例まで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。
教育機関のIT導入事例、教育機関向けの新製品に関するニュースを紹介する教育ITニュースフラッシュ。プロジェクターやマイクなど、講義で使う機器のトラブル対応をシステムで強化した早稲田大学の事例から、学生証を使った電子マネー決済を可能にした東京都市大学の取り組みまで、さまざまなニュースがありました。
紹介するニュース
- 慶應義塾大学がオンラインストレージ導入 データは学内に保管
- 早稲田大学、機器トラブルの対応状況を共通DBで管理
- 群馬パース大学がWindows 8.1タブレットを新入生全員に無償貸与
- 東京理科大学、学生の個人PCで「MATLAB/Simulink」を利用可能に
- 東京都市大学が「PASMO学生証」を発行、学食のタッチ決済も実現へ
- 法政大学、インターネット無料講座の第2弾を開講
関連記事
- 近畿大学、システムも教科書販売も“Amazon派”に
- 立命館が会計システムを刷新、その理由と効果とは?
- 「校務IT化」で先生の“激務”は解消されるのか? 大阪市が検証
- 立命館小学校は夏休み中、児童の「Surface」をどう守るのか?
- 九州大学の無料ネット講座が“第3の国産MOOC”で始まる
慶應義塾大学がオンラインストレージ導入 データは学内に保管
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.