特集/連載
iPadのカメラで答案提出 Z会が生む新たな通信教育とは?:教育ITニュースフラッシュ
東京大学のオンライン英会話サービス活用事例から、eラーニング関連の優秀な製品や活用事例を表彰する「日本e-Learning大賞」の発表まで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。
教育機関のIT導入事例、教育機関向けの新製品に関するニュースを紹介する教育ITニュースフラッシュ。東京大学の学生や教職員を対象としたオンライン英会話サービスの活用事例から、eラーニング関連の優秀な製品や活用事例に関するアワードの表彰結果まで、さまざまなニュースがありました。
紹介するニュース
- 答案をカメラで撮って添削依頼、Z会が通信教育に「iPad」活用
- 東京大学がオンライン英会話活用、国際人材育成に生かす
- 政策研究大学院大学、ビデオ会議システムでタイにリモート講義
- 「日本e-Learning大賞」決定、最優秀賞はドリコム「えいぽんたん!」
- ベネッセ、教育IT関連サービスを相次ぎ発表 ソフトバンクとの協業も
- 手書き文字を即座にリモート共有、MetaMoJiが教育機関向け新システム
関連記事
- 2014年度上半期、教育機関が注目したIT製品分野はこれだ
- ネット講義でMBA取得、グロービスが始める新プログラムの中身は?
- 高校生が「大学のネット講義」で勉強、工学院大附属高が挑戦
- 京都大学が導入した、スマホ利用の「放置自転車一掃システム」とは?
答案をカメラで撮って添削依頼、Z会が通信教育に「iPad」活用
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.