特集/連載
次の注目市場「IoT PaaS」とは? ウオッチすべき4社の名前:新規参入相次ぐ
「モノのインターネット」(IoT)がその潜在能力を発揮するには、クラウドプラットフォームの構成要素が整っていることが条件となる。IoT PaaS市場に最近参入したベンダー4社から、IoTの活性化に役立つ選択肢を探る。
「モノのインターネット」(IoT)の世界では、あらゆるものが相互につながることが期待されている。だが、それを実現するには、モノとモノとの接続を強化する堅牢なクラウドプラットフォームが必要だ。
現在、市場では新興企業が続々と誕生し、IoT向けPaaS(IoT PaaS)を提供している。一方、IoT市場には「なくてはならないもの」が多いことも事実だ。これについて、米GigaOmのアナリストであるアダム・レッサー氏が報告書「IoT platforms:An emerging market」(新興市場であるIoTプラットフォーム)で警鐘を鳴らしている。IoT PaaS事業者は、大量で複雑な要件を満たさなければならない。具体的には、ハードウェアのフォームファクタ、セキュリティ、拡張性、分析、費用、エンドツーエンドの製品提供などがある。だが、IoT市場で出回っている多くのPaaS製品では、こうした機能のごく一部を提供しているにすぎない。
製品の理解を深めるために、比較的に早くからIoT PaaS市場に参入している新興のベンダー4社を見てみよう。各社はそれぞれのやり方で、IoTの課題に対応している。
関連記事
- スマホ、タブレットの次はIoTが主戦場、IntelとARMの終わりなき戦い
- Apple Watch登場でIoTアプリの“ゴールドラッシュ”を予測する人々
- 5分で分かる「IoT」、単なる流行ではないビジネス利用の将来性
- IoTビジネス成功の鍵と、小さくないハードルとは?
- 「IoT+ウェアラブル」をカッコイイだけで終わらせないビジネス活用のポイント
Ayla Networks:幅広い条件に対応できるPaaSを提供
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.