国私立8大学が「教材共有クラウド」で挑む、“大学全入時代”の課題とは?:「第6回 教育ITソリューションEXPO」リポート
学生の基礎学力を底上げすべく、千歳科学技術大学など8大学がeラーニングを中心とした共有システムを開発した。その経緯や実態を、担当者の話を基に明らかにする。
千歳科学技術大学(北海道千歳市)を代表校とする国私立8大学は、学生の主体的学習を支える共通基盤の整備やノウハウの共有を進める「学士力養成のための共通基盤システムを活用した主体的学びの促進」と呼ぶ連携事業を進めている。文部科学省の「大学間連携共同教育推進事業」に採択されたこの連携事業では、eラーニング教材を整備してクラウド環境で共有する「共通基盤教育システム」を開発するなど、ITを積極的に活用している(画面)。
連携事業へ参加する大学の顔ぶれは幅広い。千歳科学技術大学や北星学園大学、創価大学、愛知大学といった私立大学に加え、山梨大学、愛媛大学、佐賀大学といった国立大学も参加。私立の短期大学である桜の聖母短期大学も名を連ねる。これら8大学は、eラーニングの活用ノウハウを共有する団体「大学eラーニング協議会」の加盟大学でもあり、既に初年次教育やキャリア系eラーニング教材の共有を図ってきた実績がある。
この8大学連携事業は、どのような経緯でスタートしたのか。開発したシステムはどのように利用されているのか。教育関係者向け年次イベント「第6回 教育ITソリューションEXPO」で講演した、千歳科学技術大学理工学部グローバルシステムデザイン学科教授でキャリアセンター長を務める小松川 浩氏の話を基に見ていこう。
関連記事
学生の能動的な学習を促す「アクティブラーニング」に取り組む小樽商科大学。担当者の話を基に、同大学のアクティブラーニング導入の背景や効果を整理する。
- 広島大学が基幹系をAmazonクラウドへ移した理由
- 信州大学がAmazonクラウドで災害対策 「クラウドは自前で作るものじゃない」
- 共愛学園前橋国際大学が開発する“公開履歴書システム”の中身とは?
- 庭園付き和室も完備、関西学院大学の学び空間「アカデミックコモンズ」に潜入
8大学連携で学生の教育ノウハウを共通化
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- “ひ弱”な学生を鍛え直す――小樽商科大が「アクティブラーニング」に取り組む理由
学生の能動的な学習を促す「アクティブラーニング」に取り組む小樽商科大学。担当者の話を基に、同大学のアクティブラーニング導入の背景や効果を整理する。 - 広島大学が基幹系をAmazonクラウドへ移した理由
- 信州大学がAmazonクラウドで災害対策 「クラウドは自前で作るものじゃない」
- 共愛学園前橋国際大学が開発する“公開履歴書システム”の中身とは?
- 庭園付き和室も完備、関西学院大学の学び空間「アカデミックコモンズ」に潜入