検索
特集/連載

「iPad用校務アプリ」を自前で作る桜丘中学・高校 開発者はたった1人の職員授業だけじゃない、「教職員1人1台iPad」の使い道(1/3 ページ)

教職員全員に1人1台のiPadを配備した桜丘中学・高等学校では、職員自ら開発したアプリケーションを現場の課題解決に生かしている。その実態とは?

Share
Tweet
LINE
Hatena
画像
桜丘中学・高校では、入試関連校務や学校公開の受け付けなどのさまざまなシーンで、職員が開発したアプリケーションを活用している(画面は「学校公開受付システム」の画面)《クリックで拡大》

 教育機関での「タブレット1人1台環境」といえば、学習者向けの端末整備が注目を集めがちだ。一方で、教員向けにもタブレットを1人1台整備し、校務効率化に生かそうとする動きもある。ただし現状では、教員同士の情報共有の円滑化やペーパーレス化といった用途にとどまっており、幅広い校務の効率化に1人1台環境を生かせているところは極めて少ない。

 教員の1人1台環境を、もっとアクティブに校務効率化に生かせないだろうか。こうした問題意識を基に、全教員に配布した米Appleのタブレット「iPad」と、職員が自前(インハウス)で開発したアプリケーションを積極的に活用している教育機関がある。共学の私立中高一貫校、桜丘中学・高等学校(東京都北区)がそれだ。

 2013年度に、全60人の教職員に対してiPadを配備した桜丘中学・高校。併せてファイルメーカーのデータベースアプリケーション開発ツール「FileMaker Pro」を導入し、学校公開の受け付けや入学試験などの校務に特化したアプリケーションをインハウスで開発した。これらのアプリケーションを全教職員のiPadからアクセス可能にして、校務全体の効率化に役立てている。

 桜丘中学・高校がインハウス開発を選んだのはなぜか。インハウス開発の具体的なメリットとは。桜丘中学・高校の入試担当専門委員でシステム構築・管理を担当する西岡朱里氏と、同校の品田 健 副校長に聞いた。

インハウス開発の背景:入試関連校務の課題解決手段として注目

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る