特集/連載
いいことばかりじゃない、「デスクトップLinux」のお作法:最新記事ランキングから編集部おすすめ記事を紹介
企業システムにLinuxを採用している企業は「セキュリティは大丈夫」と油断しているかもしれません。しかし、実際には多くの脆弱性が潜んでいます。最新記事ランキングから編集部のお薦め記事を紹介します。
TechTarget Weekly Access Top10
» 2015年11月13日〜2015年11月19日
- iPhone 6sで「お、これ便利」と思わずいいたくなる「3D Touch」テクニック集
- 無料版「Skype」でどこまでできるか徹底検証 「Skype for Business」は必要?
- Office 2016の出ばなをくじいたMicrosoftの失敗
- いまさら聞けない次世代の暗号化技術「SHA-3」の基礎と、移行のリミット
- 「デスクトップLinux安全神話」の穴を突く7つのセキュリティホール
- 知られていない「iPad」の進化、ビジネス進出はこの技術が可能にした
- 最も使える仮想デスクトップ端末はどれ? HTML5クライアントが優れている理由
- 「PC黄金時代」を知らない若者たち
- Excelからの脱却 シダックスがメニュー管理システムを「kintone」へ、その効果は?
- CIO自身が語る、CIOになれる人と、なれない人の違い
「Linuxだからセキュリティは大丈夫」は大間違い
編集部お薦め記事は、5位「『デスクトップLinux安全神話』の穴を突く7つのセキュリティホール」です。デスクトップPCのOSとしても使われるLinux。ただ、デスクトップLinuxを使っている企業ではセキュリティに気を付ける必要があります。この記事では、7つのチェック項目とともにLinuxのセキュリティ脆弱(ぜいじゃく)性の見つけ方を紹介しています。今回はLinux関連の記事を紹介します。
LinuxとWindowsを徹底比較
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.