特集/連載
学生はなぜ“使ってはいけないアプリ”を勝手に利用したがるのか:大学のIT部門が生きる道【前編】
クラウドサービスの普及は、大学をはじめとする高等教育機関のIT活用の在り方を変えつつある。利便性とセキュリティの間で葛藤する高等教育機関のIT部門の現状を追う。
高等教育機関のIT部門には困難な任務が課されている。それは増加の一途(いっと)をたどる脅威から保護しながら、データやアプリケーションへアクセスしやすい環境を維持することだ。
Hofstra University(ホフストラ大学)のロバート・ジャッキーウィズ氏は、IT部門の全メンバーがコンサルタントだと考えている。これにはマシンルームのオペレーターも含まれる。
併せて読みたいお勧め記事
大学で進むクラウド活用
- 目指せ“生涯アドレス化” 慶應義塾が考える「Google Apps for Education」の使い道
- 広島大学が基幹系をAmazonクラウドへ移した理由
- 信州大学がAmazonクラウドで災害対策 「クラウドは自前で作るものじゃない」
タブレットが大学を変える
教育機関のIT部門が生きる道
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.