特集/連載
「Windows 10」を諦めた人に贈る「Mac」「デスクトップLinux」活用ガイド:管理方法やオフィススイートの代替策も紹介(1/2 ページ)
Windowsは確かに頼りになるが、Appleの「OS X」やLinuxにも捨て難い魅力がある。複数OSの管理に消極的な管理者もいるだろうが、OS XとLinuxを取り巻く現状を知れば、その考え方が変わるかもしれない。
Microsoftの「Windows 10」はいずれ恐らく、最も普及率の高いデスクトップOSになるだろう。だがAppleの「Mac」シリーズが搭載する「OS X」や、オープンソースソフトウェア(OSS)の「Linux」にもそれぞれ、企業において本領を発揮できる場所がある。
Linuxは世界中の多くのサーバで稼働するが、デスクトップPCでLinuxを使っているのは主に学者や研究者、開発者などに限られる。Amazon.comやGoogleは、多くのビジネスプロセスの処理にLinuxを使用している。米国防総省の職員は、オフィス以外の場所ではCDやUSBメモリに入れたLinuxベースのOSを使い、クライアントPCからセキュアなネットワークへログインしている。
併せて読みたいお勧め記事
「Windows 10」へ移行するか、しないか
- 「Windows 10無料期間」を逃したWindows 7ユーザーを待ち受ける“痛過ぎる代償”
- “人柱”ユーザーが体験した「Windows 10」の震える話
- “無料OS”「Windows 10」を怪しむ人たち
「職場でMac」は当たり前に?
“Windows一強”に風穴か
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.