「Raspberry Pi」搭載端末が1万円以下、CitrixのVDIクライアントは買いか:XenApp/XenDesktopの導入コストを下げる(1/2 ページ)
CitrixはRaspberry Piと共同で超低価格のシンクライアントを開発する。リモート表示プロトコルのHDX用に最適化し、XenAppおよびXenDesktopの導入コストの削減を狙う。
関連キーワード
Citrix | デスクトップ仮想化 | VDI(Virtual Desktop Infrastructure) | Citrix XenDesktop | Citrix XenApp
シンクライアント用PCである「Raspberry Pi」の最初のモデルが2012年に登場して以来、VDI(仮想デスクトップインフラ)の管理者たちは、いつかこれを社内で使えないだろうかと考えてきた。Citrix Systemsは今、その期待に応えようとしている。
Raspberry Piデバイスは安い。現行モデルの「Raspberry Pi 3」の価格は40ドルだ。しかもパワフルで、「Linux」が稼働する。Raspberry Piシンクライアントに搭載したオンボードビデオデコーダーを利用できる「H.264」ベースのリモート表示プロトコルの登場により、企業でRaspberry Piシンクライアントを利用できる可能性がさらに現実味を帯びてきた。だが、そのための完全な製品を開発するという面倒な作業に挑戦したベンダーはいなかった。企業のIT部門が独自にRaspberry PiデバイスにOSを組み込み、クライアントソフトウェアをインストールした上で現場に配備することは可能だったが、パワー不足で管理ができないこれらのデバイスは、他のシンクライアントに太刀打ちできなかった。
2016年上半期「仮想化」記事ランキング(2016年1月1日〜2016年6月20日)
1位 「Raspberry Pi」を理想の仮想デスクトップ端末に、そのサイズを超えたメリットとは
2位 専用の仮想デスクトップはもう不要? 「VMware App Volumes」の仕組み
3位 安くてシンプル、「Chromebook」シンクライアントが意外に使える
4位 古いPCをVDIシンクライアントとして再生、マルウェア対策は不要?
5位 徹底比較:VDIの「画面転送プロトコル」、主要3社の技術に違いは?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.