特集/連載
「Windows Server 2016」新機能、高可用性ストレージを自在に構成する「Storage Spaces Direct」とは?:Exchange Server相当の可用性を実現
「Windows Storage Spaces」では新しい「Storage Spaces Direct」機能の追加により、ローカルストレージをフェイルオーバークラスタとして使えるようになった。JBODストレージもサポートする。
Windows Server 2016ではストレージ機能を刷新する。特に注目したい新機能が「Storage Spaces Direct」だ。
Windows Server 2012で導入したWindows Storage Spacesは、サーバのストレージをさまざまな高可用性構造に分割できるようにした機能だった。実際のところ、Storage Spaces Directが生成するこれらの構造はRAIDアレイに似ている。しかし、Microsoftはそのような呼び方をしていない。
新しいStorage Spaces Directは、Windows Storage Spacesの一部として既に存在する機能を利用する。この新機能によって、ユーザー企業はWindows Storage Spacesを使ってローカルストレージリソースから高可用性ストレージを作成できる。このコンセプトは、「Microsoft Exchange Server」で以前から利用してきた高可用性メカニズムに似ている。
併せて読みたいお勧め記事
Windows Server 2016の最新情報
- ミニマリズムを追求する軽量Windows「Nano Server」とは?
- コンテナとDockerとWindows Server 2016の“なんともややこしい”関係
- 今から押さえたい、「Windows Server 2016」のHyper-V新機能
企業ITで注意したいストレージ管理機能
- 「Windows Server」をAWSで動かす、意外に簡単なその方法とは?
- ローカルディスクに逆戻り、「ハイパーコンバージド」がIT部門を脅かす?
- 徹底レビュー:ストレージ管理者に朗報をもたらす「VMware vSphere 6」
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.