Windows Server 2016の導入前に検討したい「エディション」を把握する:体験版で知るWindows Server 2016操作テク【第1回】(1/2 ページ)
新世代サーバOS「Windows Server 2016」が登場した。移行を検討しているIT担当者にとって新機能やその“使い方”の学習はひと苦労だろう。この連載がその苦労を軽くするはず。
この連載は
新世代Windows Serverとして2016年9 月に正式登場した「Windows Server 2016」。フリーで導入できる体験版を使って、新しいセキュリティ機能やコンテナ関連機能の設定などの “操作テクニック”を紹介する。執筆はIT関連媒体で長らくWindows Serverの解説連載を手掛けてきた塩田紳二氏だ
Microsoftが2016年9月から提供する「Windows Server 2016」には、全部で7つのエディションが用意されている。基本的には、前バージョンとなるWindows Server 2012R2のエディションを継承したラインアップになっている。
企業が直接購入できる一般的なエディションとしては「Datacenter」「Standard」「Essentials」の3種類を用意している。その一方で、Windows Server 2012R2 EssentialエディションのOEM(相手先ブランドによる生産)版(サーバマシン同梱版ともいえる)「Foundation」エディションがなくなった。また、新たに教育機関向けのエディションが登場した。なお、これまで無償で提供していた「Hyper-V Server」エディションも、Windows Server 2016ベースになったものが登場している。
これまでの継承エディションであれ、新規に登場したエディションであれ、さらに、なくなってしまったエディションであれ、MicrosoftがWindows Server 2016で用意しているラインアップとそれぞれが備える機能を把握することは、企業がサーバ整備計画を立案する上で欠かせない。そこで、まずはWindows Server 2016で登場する各エディションの概要を確認しておこう。
併せて読みたいお薦め記事
Windows Server 2016の新機能と移行の是非
- Windows 10移行より難問? 「Windows Server 2016へ移るか、移らないか」問題
- 「Windows Server 2016」新機能、高可用性ストレージを自在に構成する「Storage Spaces Direct」とは?
Windows Server 2016で実装した「コンテナ」とは
- 専門家も誤解する「Windows Server 2016」の2つのコンテナ技術、比較で分かったことは
- 「Windows Server 2016」がDockerをサポート、大幅強化されるコンテナ技術の中身とは?
- コンテナとDockerとWindows Server 2016の“なんともややこしい”関係
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.