検索
PR

HCIは本当に簡単か 「運用」「障害対応」について専門家に聞いたHCIは導入して終わりではない【後編】

導入が迅速かつ簡単といわれる「ハイパーコンバージドインフラ」(HCI)。だがシステムを安定運用するには、運用の仕組みや周辺技術を理解しておくことが非常に重要だ。

PC用表示
Share
Tweet
LINE
Hatena

 現代のIT部門は、“働き方改革”“デジタルトランスフォーメーション”など、企業活動や経営に対する貢献を強く求めるようになっている。言われた通りにシステムを構築して、そのお守りのみに従事するというような古い考えでは、お役御免になってもおかしくない。

 もちろん、システムの運用をしなくてもよいというわけでもない。システムの面倒を見ながら、ビジネスに貢献せよという無理な要求に、何とか応えていかなければならない。クラウドサービスであれば“楽”と思うかもしれないが、全てを移行することなどできないし、オンプレミスよりも運用負荷やコストが上がってしまうケースもある。

 そこで注目されているのが、「ハイパーコンバージドインフラ」(HCI)だ。柔軟性が高く、拡張性に優れ、さまざまな要求へスピーディーに応えられるHCIは、まさに経営者や事業部門が求めるITの世界だ。

 急速に注目度が増したHCIであるから、ベンダー各社がさまざまなソリューションを提供している。そこで本稿では、前編に引き続き、どのような視点でHCIを選定すればよいのかを解説する。


提供:株式会社日立製作所、ヴイエムウェア株式会社
アイティメディア営業企画/制作:TechTargetジャパン編集部

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る