BIに完成形はない 全員で使いながら成長させていくことが成功への道となる:日本企業がBIに移行できない理由を探る
Microsoft Excelを使ってデータ集計・分析をしている日本企業は非常に多いが、現場の担当者はそこに多くの不便を感じている。なのに、なぜBI活用に踏み出せないのだろうか。
ビジネス環境や顧客ニーズの変化に対応し、的確なアクションを起こすためには、従来のような勘と経験から脱却し、客観的な事実に裏付けられた意思決定を迅速に行う必要がある。そこで必須となるのがデータ集計・分析力の強化だ。特に日本企業は欧米企業と比べてBI(Business Intelligence)ツールの導入率も低く、データ集計・分析で立ち遅れているのが実情で、この弱点を早期に挽回することが求められる。
もっとも、日本企業においてデータ集計・分析が行われていないわけではない。それどころか、日常的にかなりの時間がデータ集計・分析に費やされている。
2016年4月にジャストシステムが実施した日本企業へのアンケート調査によると、実に93%の企業がMicrosoft Excelで業務データの集計・分析を行っている。その作業時間が1日当たり1時間を超える企業は74%だ。対象とするデータも販売データ、在庫データ、顧客データ、会計データ、生産データなど多岐にわたっている。
その意味では日本企業においても、業務現場の担当者レベルからデータ集計・分析を実践する土壌は既に整っているといえる。それにもかかわらず、なぜその能力を最大限に生かすためのBIツールへの移行および活用が進まないのだろうか――。以降のページで、その理由を掘り下げて探ってみたい。
提供:株式会社ジャストシステム
アイティメディア営業企画/制作:TechTargetジャパン編集部
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.