検索
特集/連載

「RPA」と「API」、仕事を本当に効率化するのはどっち?RPAの進化について解説

「RPA」と「API」は別物だが、業務自動化の実現に役立つ手段という点で共通する。互いに密接に関連し合いながら進化するRPAとAPI。それぞれの動向を追う。

Share
Tweet
LINE
Hatena

関連キーワード

API | 業務改善 | 業務効率


画像

 「ロボティックプロセスオートメーション」(RPA)と「アプリケーションプログラミングインタフェース」(API)は、どちらも業務を自動化するために利用できる手段で、それぞれに長所と短所がある。どちらか一方を選ぶのではなく、自動化のために両方を利用できるシステムを導入する方が、企業の自動化戦略はシンプルになる。

 大手菓子会社Marsで業務自動化の責任者を務めるジョン・コットンギム氏は「システムの肥大化を抑えるために、RPAソフトウェア、ワークフロー管理システム、業務上のルールを包括した戦略で自動化を進めるのがいい」と提案する。

APIとの組み合わせで高まるRPAソフトウェアの利便性

 RPAは、企業内にある新旧のビジネスアプリケーションが組み合わさった、複雑な業務フローを自動化できることが強みだ。一方でAPIは、システムとシステムの間でリクエストをやり取りするツールとして優れている。ただし企業独自の複雑なビジネスプロセスを効果的に構築することはできない。

 「APIの存在はRPAの有用性を否定するものではない」とコットンギム氏は説明する。APIを組み合わせることで、RPAはプログラミングを必要とせずにビジネス決定とワークフローを統合するシステムとして価値を発揮する。少ない投資で素早く効果を実現し、変わり続けるIT環境とビジネスプロセスの間を埋める有効なシステムの構築も実現する。

ワークフロー全体を自動化するRPA

 「RPAは単に2つのシステムをつなぐためのものではなく、ワークフロー全体を自動化するものへと進化している」。金融機関向けメッセージサービスを提供するSymphony Communication Servicesでクライアントソリューション担当を務めるゴウタム・ナデラ氏はそう話す。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る