検索
特集/連載

「キャリアの不透明さ」が退職理由の5割 電機大手は「AI」で状況をどう変えたかIT活用で“ニューノーマル”の人事課題をどう解決するか【中編】

電機大手Schneider Electricでは、退職者の約半数が「キャリアの不透明さ」を理由に職場を去っていた。キャリアの不透明さを解決し、人材流動性を高めるために、同社が注目した手段がAI技術だ。どう活用したのか。

Share
Tweet
LINE
Hatena

関連キーワード

人事


 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行に伴い、人事部門に求められる従業員支援の内容は変わりつつある。COVID-19がもたらした“ニューノーマル”(新常態)の中で、企業が「従業員エクスペリエンス」(従業員体験価値)を高めるにはどうすればよいのだろうか。「チャットbot」を人材獲得に生かす企業の取り組みを紹介した前編「『チャットbot』でコロナ禍の人材獲得を効率化 アパレル企業はなぜ成功した? 」に続く 中編となる本稿は、ある企業が社内の人材流動性向上に人工知能(AI)技術を活用した取り組みを紹介する。

電機大手が「キャリアアップが見えない」をAI技術で解消

 AI技術は、新規採用者の募集だけでなく社内人材の需要と供給のマッチングにも使われている。電機大手のSchneider Electricは、従業員の定着や社内の人材流動性を改善する取り組みが必要だと判明し、その改善を目指してAI技術を導入した。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る