検索
特集/連載

「Tiger Bridge」は“医用画像のコールドストレージ”として使えるか?医用画像の長期保管を考える【前編】

Tiger Technologyは医療機器メーカーと連携し、医用画像の共有と長期保管にまつわる課題の解決に取り組んでいる。Tiger Bridgeは病理診断科でどのように役立つのか。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 Tiger Technologyのストレージ階層化サービス「Tiger Bridge」は、オンプレミスのインフラにあるファイルをクラウドストレージに保存し、クラウドサービスベースのファイル管理を可能にするツールだ。同社は医療機器メーカーと交渉して、API(アプリケーションプログラミングインタフェース)を介してTiger Bridgeと病理画像管理システムを接続する仕組みを実装するよう働き掛けている。

Tiger Bridgeは病理診断科でどう活躍するのか

 Tiger BridgeとAPI連携する代表的な製品は、Philipsの病理画像管理システムだ。Tiger TechnologyのCEOアレクサンドル・レフテロフ氏によれば、API連携が可能になれば、医療機器ベンダーはユーザーである医師にクラウドサービスの利便性を提供できるようになる。ユーザーにとっては、病院で病理画像管理システムを利用する際に、世界中の医師と画像を共有できるようになる。

 レフテロフ氏が語る“もう一つのメリット”は、膨大な医用画像を手頃な料金で長期間保管しやすくなることだ。病理画像管理システムは、病理スライド標本をデジタル画像に変換する「スライドスキャナー」と組み合わせて利用する。この仕組みは毎日膨大な画像データを生成する上に、画像は長期間保持しておく必要がある。オンプレミスのストレージではなくクラウドアーカイブサービスにバックアップを保管すれば、コールドストレージ(使用頻度の低いデータを保管するストレージ)のコスト削減につながる可能性がある。Tiger Bridgeは主要なクラウドサービスと連携しており、保存先のクラウドストレージはユーザーのニーズに合わせて選択できる。複数のクラウドストレージとつなぐことも可能だ。

 Tiger Bridgeのプランの一つ「BASIC」の月額サブスクリプション料金は、管理容量1TB当たり3ドル。管理容量は毎月最初の1TBまでは無料扱いとなっている。管理容量が最大50GBまでなら無料で利用できるプラン「STARTER」もある。


 中編はTiger Bridgeの機能を紹介する。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る