検索

0.5歩先の未来を作る医療IT

「0.5歩先の未来を作る医療IT」の連載記事一覧です。

0.5歩先の未来を作る医療IT

「地域包括ケアシステム」の真価を引き出すためにも医療情報の共有は不可欠です。しかし電子カルテの標準化は長期戦の様相を呈しています。300億円の「医療情報化支援基金」は、この現状を打破できるのでしょうか。

大西大輔 , MICTコンサルティング
0.5歩先の未来を作る医療IT:医療機関の働き方改革【前編】

働き方改革に伴い一層の効率化を目指す医療機関には、「患者」と「スタッフ」の流れをマネジメントするためのIT活用が効果的でしょう。患者の待ち時間やスタッフの残業時間の低減に役立つITツールとは。

大西大輔 , MICTコンサルティング
0.5歩先の未来を作る医療IT

在宅医療・介護はさまざまな職種がチームを組んでサービスを提供します。しかし多職種間コミュニケーションのための情報共有システムは、あまり普及していません。その原因は、コストとスキルの問題に大別できます。

大西大輔 , MICTコンサルティング
0.5歩先の未来を作る医療IT

近年、受付に自動再来受付機や自動精算機を導入している大病院は珍しくなくなりました。レセプト業務も自動化が進み、医療機関の受け付け業務はコンピュータに置き換わりつつあります。

大西大輔 , MICTコンサルティング
0.5歩先の未来を作る医療IT

2018年の診療報酬改定では、遠隔診療で医学管理料が算定できるようになるかどうかが注目されています。遠隔診療関連で新設となる点数の要点を解説します。併せて遠隔診療が集患にも効果を発揮する理由を考察します。

大西大輔 , MICTコンサルティング
0.5歩先の未来を作る医療IT

「混雑するほど人気の診療所だから待つのは仕方ない」とはいっても、隣に待ち時間ゼロの診療所が並んでいたら、待ち時間ゼロの方に行きたくなるのが人情。だからこそ診療予約システムは集患の武器になります。

大西大輔 , MICTコンサルティング
0.5歩先の未来を作る医療IT

新規開業する診療所にとって重要な課題が「多くの患者に診療所の存在を知ってもらい、来院してもらえること」、つまり「集患」です。診療所経営において、マーケティングにITを活用するポイントとは?

大西大輔 , MICTコンサルティング
0.5歩先の未来を作る医療IT

ビデオ通話のシステムを利用し、患者が来院せずに診療を受けられる「遠隔診療」の登場は、医療ITに新しい価値を示しました。遠隔診療をヒントに「医療ITが普及するための条件」を考えます。

大西大輔 , MICTコンサルティング
0.5歩先の未来を作る医療IT

電子カルテの導入がうまくいかない理由は、紙カルテの業務フローが現場に残っているせいかもしれません。解決のヒントは「紙は残さない」「電子カルテ操作はクラークに任せる」「過去カルテの処分」です。

大西大輔 , MICTコンサルティング
ページトップに戻る