特集/連載
Google vs. Amazon――SSDベースの高速クラウドの優劣を比較してみる:どっちが得か、よーく考えてみよう
米Amazon Web Services(AWS)のユーザーは、 SSD(ソリッドステートドライブ)をベースとした新しいストレージボリューム「Amazon Elastic Block Store」(Amazon EBS)を歓迎しているが、米Googleも2014年6月中旬に同様のクラウドサービスの提供を開始した。
米Amazon Web Services(AWS)のサービスに導入された新しい「General Purpose」SSDボリュームは現在、「Amazon Elastic Block Store」(Amazon EBS)を新たに配備する際のデフォルトボリュームとなっている。ここ数年、ハイパフォーマンスが要求されるワークロードでは磁気方式のHDDに代わって、IOPS(1秒間当たりのI/O数)が従来型ディスクよりも上回るSSD(ソリッドステートドライブ)の利用が進んでいる。
関連記事
- HDDはいずれなくなる――SSDとオールフラッシュアレイで変わる市場
- 次の本命「フラッシュストレージ」、その寿命を延ばす技術とは
- フラッシュがあらゆるストレージを変える――IBM幹部が熱く語る理由
- 今、企業がオブジェクトストレージに注目すべき理由
- 次世代SSDがついに登場、標準規格と3Dフラッシュで進化
SSDを使うメリット
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.