特集/連載
生徒1人ひとりの“一番知りたい解き方”を教材にする「カイズ」:EdTechフロントランナー【アルクテラス編:第2弾】
ノート共有型SNS「Clear」を運営するアルクテラス。同社が運営する個別指導塾「志樹学院」でも活用しているのが、学習者の特性に合った指導を支援する「カイズ」だ。その特徴を説明する。
前回の「『LINE』『Facebook』で授業ノートを貸し借りできる『Clear』」でもお伝えしたように、アルクテラス(東京都大田区)は1人ひとりの思考パターンに合った学びを提供する「アダプティブラーニング」を追求する企業だ。今回は同社が運営する個別指導塾「志樹学院」でも活用している、学習者の個性に配慮した指導支援ツール「カイズ」を紹介する。前回同様、同社代表取締役である新井 豪一郎氏に話を聞いた。
カイズとは:指導の幅を広げる、1人ひとりの傾向に合わせた講師向けツール
航海に使う「海図」の意味を込めた名称を持つカイズは、講師の指導力を上げることを目的としたSaaSだ。同じ問題でも解説の内容を変えた複数の教材を用意し、学習者の「特性」に合わせて使い分けることを実現した。事前に学習者の特性を把握し、初回の授業であっても、講師が学習者の性格や傾向を意識しながら指導できるようにしたのである。
カイズの特徴は、大きく分けて2つある。1つ目は入塾時アンケートを基にした学習者の分析データ「マイコンパス」の提供、2つ目は学習者に合った学習を実現する「個別教材」の提供だ。
連載: EdTechフロントランナー
- 「LINE」「Facebook」で授業ノートを貸し借りできる「Clear」
- “世界に1つだけのテキスト”で正しい英語が話せる「ベストティーチャー」
- ソーシャルの力で“悩める先生”を支え抜く「SENSEI NOTE」
- Keynoteを超えた? iPad用プレゼンアプリの新標準「ロイロノート」
- 連載インデックス
特徴1:保護者もうれしい? 学習者のタイプが分かる「マイコンパス」
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.