特集/連載
桐蔭学園が「iPad」「MDM」「フィルタリング」を導入、選定の決め手は?:「協働学習」を支えるIT基盤に(1/3 ページ)
桐蔭学園は米Appleのタブレット「iPad」の導入に併せて、モバイルデバイス管理(MDM)とWebフィルタリングを導入した。その製品選定の理由とは。同校担当者に聞いた。
桐蔭学園は神奈川県横浜市に広大なキャンパスを構え、幼稚部から大学・法科大学院までを備える大規模校だ(写真1)。創立50周年を迎えた同校は改革方針の1つに教育のIT化を掲げ、2015年4月より中学校1年および中等教育学校1年に米Appleのタブレット「iPad」を導入した。
OSやメーカーを問わず幅広くタブレットを検討した桐蔭学園は、一時Windowsタブレットを前提に検討を進めたが、最終的にiPadを選んだ。その背景を同校のICT導入の推進役である、桐蔭学園中学校男子部技術科の山口大輔 教諭に聞いた。
併せて読みたいお薦め記事
座談会で学ぶ、なぜ学校に「MDM」が必要か
- iPad活用先進校が直面した、セキュリティや運用管理の課題とは?
- iPad活用先進校が明かす、学校が今こそ「MDM」に注目すべき理由
- iPad活用先進校が明かす、失敗しない「学校向けMDM製品」の選び方
iPad活用校の先駆的事例
“iPad以外”も学校で活躍
学校のセキュリティ対策
桐蔭学園IT活用の契機となった「アジェンダ 8」
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.