特集/連載
仮想デスクトップPCでもマルウェア対策をすべき“世知辛い理由”:過信は厳禁
仮想デスクトップは、IT担当者にとって保守が容易だ。仮想デスクトップはマルウェアに遭遇しても守れる可能性が高いが、気を付けなければいけないポイントもある。
仮想デスクトップのマルウェアに対する脆弱(ぜいじゃく)性は、構成方法によって異なる。だが、一般的に、仮想デスクトップは従来のクライアントPCよりマルウェア攻撃を受ける可能性は低い。
通常、仮想デスクトップは可能な限り強化されている。つまり、ユーザーがマルウェアに遭遇しても、仮想デスクトップのセキュリティ構成によって、マルウェアが害を及ぼせないようになっている可能性が高い。
併せて読みたいお勧め記事
セキュリティ対策としてのVDI
- “究極の安全ノートPC”をつくるには? 「モバイルシンクライアント」の勧め
- 「仮想デスクトップは物理PCより安全」はウソ? “VDI安全神話”を検証する
- 学校IT化の“無法地帯”を一掃する「シンクライアント」の威力
マルウェアの最新動向に関する記事
- 15時間で侵入? 機械学習のマルウェア検出システムに浮上した“不都合な真実”
- 日本年金機構の事件でも悪用か マルウェア「Emdivi」の恐ろしさ
- 2000ドルで取引される新型マルウェアの侮れない危険性
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.